企業の健康事業ご担当者、福祉施設の方へ

公共施設講座、企業内講座

放課後ディサービス等福祉施設の方へ

企業内レッスン、講座、出張レッスン承ります。

厚生労働省の発表の医療費が41兆円を超す過去最高の日本の経済
益々、負担医療費が上がり、年金は減り、税金も上がるという中で、いかに足腰鍛えて自分の健康は自分で管理するかが問われる時代です。
寿命は延びるが、健康寿命との差が10歳以上あると言われています。
つまりは、10年は寝たきりの生活にならざるを得ない方もいるという状況
ここ数年は高齢者のバランスボール講座依頼が多いです。
年代、お体のお悩みに対応したレッスンを致します。
バランスボールを使ったストレッチ、体幹トレーニング、有酸素運動など無理なく、楽しく体を動かしませんか

更年期障害対策にも効果的なバランスボールレッスン

シニアのための膝痛、腰痛、肩こり緩和のバランスボールレッスン

シニア向け 腰痛予防に楽なバランスボール講座

厚生労働省の平成26年度人口動態統計によると生活習慣病での死因別死因割合では悪性新生物、心疾患、脳血管疾患、糖尿病、高血圧性疾患で全体の半数以上55%を占めていると報告されています。

運動、禁煙、禁酒、減塩、適正体重の5つの生活習慣の中で実践している習慣の数が多いほど、がんの発症リスクが低くなることがわかっており運動不足ががんだけではなく、心疾患や脳血管疾患での死亡リスクを低下させることが報告されています。

また、運動を行うことで得られる効果は将来的な疾患の予防だけではなく、日常生活においても気分転換やストレス解消につながりメンタルヘルス不調の一次予防としても有効であると言われています。

バランスボールは不安定な球体を使って、普段意識していない深層筋まで動かすことが出来るので、腰痛、肩こり、ストレートネックの改善になるだけではく、弾むことで背骨から脳に伝わる刺激が脳の血流を促し、記憶力アップ作業効率の向上にも効果がでています。

その他にも、姿勢改善、ボールを使った有酸素運動によるストレス解消にも効果が認められています。

座るだけで効果のある、と言われるバランスボールですが、ただ座るだけでは効果はどの程度現れるかは保証できません。

正しい座り方を身に着けて、ボールを使ってできるストレッチや運動を行うこで腰痛、背部、肩こり予防、ストレス解消の効果が見込めます。

会社内での対面での運動指導、オンラインで座ったままできるマインドフルネ呼吸や軽い運動指導も承っております。

遺伝子解析によるダイエットアドバイスも行っております

福祉施設の障害のあるお子様の放課後デイサービス様等でお子様に体幹遊びプログラムを取り入れたい方、お気軽にご相談下さい。オリジナルな内容でご提案させて頂きます。

お気軽にお問い合わせ下さい。

インストラクター養成講座受講生募集中
バランスボールを今行っているお教室にプラスしませんか?

アスリート、スポーツ選手のトレーニングではバランスボールを使ったエクササイズは体幹を鍛える運動として常識になっています。

ゴルファー、サッカー選手、野球選手、アスリートの練習にもバランスボールは大活躍

私の行ってバランスボールレッスンは、年代問わず講座開設依頼の要望が多い教室です。
最近ではシニア向けの講座依頼が多くなってきました。
発達障害のお子様の放課後スクール様からのご依頼、お問い合わせも増えております。

鍛えたいところを無理なく鍛えられるバランスボール。体型に関係なく膝に負担も少なく有酸素運動もできます。

シニアの方の健康体操講座にもお勧めのバランスボール

ホルモンのバランスも整えるので妊活、更年期、生理痛や尿漏れなど
女性特有のお悩みの改善効果も高いのです。

子育てママの楽しいバランスボール教室レッスン

子連れでグループで楽しくバランスボールエクササイズ

公共施設でバランスボール親子レッスン

子育て中のお母さんのお悩み第一位の肩こり、腰痛、その解消とストレス解消にも改善効果の高いバランスボール
お子さんと一緒に楽しく体を動かせます

公民館主催のパパママバランスボール教室

子育て応援講座でパパも楽しくバランスボール

親子で体験 バランスボール教室

育児に協力的なパパさんも多い昨今、パパママ一緒のバランスボール教室も人気です

 ママと一緒の赤ちゃんから幼稚園、小学生のお子さんからシニア世代まで幅広い年代に活用して頂けるバランスボールレッスン

インストラクターの派遣相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

講師紹介

B-UP合同会社 代表   岡本 薫 (おかもと かおる)

資格

  • JBI日本バランスボール協会代表トレーナー
  • FTPピラティスインストラクター
  • オーロラヨガ認定インストラクター
  • ヒーリングフラ講師
  • 健康経営アドバイザー

指導経歴

カルチャーセンター、スポーツ施設の教室、ジム、公民館・保健所主催講座、幼稚園、小学校PTA講座、伊勢丹様コラボ企画レッスン、サークル、介護施設、デイケアセンターでの健康体操、幼稚園の未入園児クラスの体あそび指導、小学校の土曜教室の講師 プライベートレッスン オンラインレッスン 西日本TV番組企画指導 かながわSHOU TIME TV 他

全国出張可能です。先ずは質問だけでもお気軽にどうぞ。無料個別相談も行っております

お問い合わせ、お申し込みは

お問い合わせフォームバナー

美動食コンダクター バラボーピラティスインストラクター 岡本 薫

こんにちは

B-UP合同会社代表のバランスボールトレーナー岡本 薫です。
出産後、腰痛と坐骨神経痛に悩まされ、その改善と運動不足解消に子供を連れて行けるバランスボール教室に出会いました。
子連れのヨガは落ち着いてポーズがとれずに断念しましたが、バランスボールは子供が一緒でもできて、腰痛も改善して何より楽しい!! と、バランスボールにはまって、通い詰めている時、2人目を妊娠し出産しました。

健康だけが取り柄の私でしたが、2人目の子供は生まれつき障害がありました。
とてもショックで、何がいけなかったのか、自分を責める日々。
健康が当たり前ではないことや、健康に生まれてくることが奇跡であることを考えさせられました。
子供の障害が自分に対するメッセージのように感じ、自分が何かできることを考えた時、女性が健康で輝いて、子育て中の女性も参加できるバランスボールインストラクターとなりました。

父が癌で最期を看取った時の体験からも、日々の食事と運動の大切さを痛感しました。
改めて、健康を支えていく仕事をしていく決意をしました。

日本人の寿命が伸びる中、自分の足で最後まで歩けて、食事が自分でできる、トイレに自分で行ける、本当の健康寿命を延ばす為には、運動、食事で健康な適正体型でいることが大切だと思います。
食事、運動、心のストレスをなくすことで、一番大事な健康という資産を手に入れられるように
特にストレスで体調と体型の崩れやすい、女性の健康をサポートをしていくとともに、子供たちには、ボールで遊びながら全身を動かすからだ遊び、シニア世代の方たちにはいつまでも足腰丈夫で趣味を楽しめるように、働き盛りの世代には腰痛肩こり解消と幅広く楽しく体を動かす習慣をつくるきっかけになるようにバランスボール運動を広めていきます。